テニス肘の君へ
『腕が痛くて医者に行ったらテニス肘と言われました。』
『だけど私…テニスなんてした事ないんですよぉぉぉぉぉっ!』
と、ある日のお客様の声です。
テニス肘の正式名称を「上腕骨外側上顆炎」といいます。
テニス肘で痛くなる場所は、この上腕骨外側上顆という場所です。
腕組みの姿勢を取った時に、肘の一番前に来る部分に骨の出っ張りがあると思いますが、この部分のことを言います。
ここの骨の出っ張りの場所、あるいはその周辺が痛くなるのがテニス肘です。
テニス肘の原因の一つは「くり返しの負担」と言われています。 テニスやゴルフなどで繰り返し動作をすること、または仕事で重いものを持ったり、お子様を抱っこしたり、そのような繰り返しの負担によってテニス肘は生じてしまいます。
同じようなお悩みを抱えている方は意外と多いのではないでしょうか?
そんな時、当店でオススメなのがフーレセラピーです。
烏口突起(つまりは肩口)から労宮(つまりは手のひら)まで丁寧に、そしてリズミカルに踏み踏みして行きます。
この日のお客様には効果的面で『あんれ!?い、痛みが…痛みが…無ひ!!』
と大変喜んでいただけました。
と、文章で書いてもアレなので、今度ユタラジで語ってもらいます笑
コチラは現在配信中のユタラジ♯31
また血流が促進される可能性が極めて高いので、手先が冷たい冷え症の方にもオススメです。
この時期は特にツライですよね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
- フーレセラピー30分(下半身のみ)¥4,400
- フーレセラピー45分(腕なども)¥6,600
- フーレセラピー60分(上半身もシッカリ)¥8,800
※10分延長につき¥1,500
是非お試し下さい!